
美穂米をご希望くださり、本当にありがとうございます。
今年の美穂米の販売は、まず何よりも、
「美穂米と一緒に育とまい!」プロジェクトにご参加くださる皆さま(10kg/人)へのお届けを最優先とさせていただきます。
「プロジェクト参加までは考えていないけど、美穂米だけは欲しい…」
というお声も本当にうれしく、大切に受け取っています。
ただ正直なところ、今年は以下の理由から、一般直販が難しい場合もあることをご理解いただけたら幸いです。
- プロジェクトでの確保分で、すでに直販可能量が埋まってしまう可能性がある
- 現在、複数の業者様からもお問合せをいただいており、
条件がエコロジカルで循環的な形になるなら、そちらへの販売も検討中
そのうえで、もし美穂米のみでの直販が可能になった場合は、以下の流れでご案内予定です。
■ 今後の流れについて
6〜7月頃を目安に、公式LINEにて「購入ご希望アンケート」を実施予定です。
(この時点では購入確定ではありません)
その後、8月下旬ごろに収穫量の目処が立った段階で、
「30kg単位で予めご希望をいただいていた方」から優先的に、正式なお申し込みを承る予定です。
■ ご購入のご検討にあたって
現在、10kg未満の小口直販設定ができない可能性があります。
そのため、以下のような工夫をご検討いただけるとありがたいです。
- お友達やご近所の方とシェアしてご購入いただく
- ご家庭用の精米機をご用意いただき、玄米30kgをまとめて購入 → 必要な分だけ都度精米して食べる
(← これ、本当に美味しいです!おすすめです!)
■ ご自身で販売されたい方へ
「美穂米を仕入れて販売してもいいですか?」
というありがたいお声もいただいています。
その場合は、まず「育とまい」プロジェクトにご参加いただいた上で
内容をすり合わせながら、お互いに無理なくエコロジカルな形での流通を一緒に模索できたらと考えています。
■ 最後に
もともとの収穫量が限られているため、どうしてもこのような形になってしまうこと、
心苦しく思っています。どうかご理解いただけたら幸いです。
それでも、「せっかくなら育とまいに参加してみようかな」
「30kgなら誰かとシェアしてもいいかも」
そんなふうに感じていただけたら、ものすごくうれしいです。
できる限り、エコロジカルで持続可能な形を模索していきたいと思っています。
その過程にご一緒いただけたら、本当にありがたいです。
ご一緒できることを、心から楽しみにしています。

最近のコメント