正直に告白します

生命保険料控除証明書が届きました。

みなさまの所にもぼちぼち届いている時期ではないでしょうか?

生命保険料控除証明書は年末調整や確定申告の時に使うことで税金を安くすることができます。

1年間に支払った生命保険などの保険料に応じて、一定の金額がその年の収入から差し引かれ、税金をかける前の所得を低くすることができます。そうすることで、所得税、住民税の負担を軽減できるのです。

image

年末調整や確定申告までにまだ時間がありますね。

はい、正直に告白します。

私はその間にこの証明書を紛失したことがありますガーン

その時は再発行して頂いて保険会社さんにご面倒をおかけしました。

しかも提出の締切ギリギリになって「ナイーーーーーー!」ということになり、本当に焦って保険会社さんに平謝りでお願いし、大至急送っていただきました。

先日ママ友と話していると「私もなくしたことあるある~!」と。

私だけじゃなかった。

良かった良かったニコニコ

ではなくて!!びっくり

大抵の保険会社さんでは再発行していただけるかと思いますが私みたいに焦って保険会社さんに再発行のお願いの電話をすることになるよりは、できればちゃんと保管しておいて余裕を持って年末調整や確定申告できた方がいいですよね。

保険会社さんもご面倒おかけしてしまうし、その方が精神衛生上もきっと良く、健康で長生きできそうな気がする!ドキドキ

というわけで生命保険料控除証明書の保管アイディアです。(というほどでもないけど。)

我が家のお金関連のファイルを一つ作り、そこに入れておく!

自動車税を払った証明書や医療費の領収書など、お金関連の取っておきたいものはそこにまとめておきましょう。

今回のように生命保険料控除証明書が送られて来たら中身を確認してファイルするだけ。

ちなみにねんきん定期便も取っておくと気になった時に見れて便利だと思います。

落胆しないで!ねんきん定期便の見方①(50歳未満の方向け)

じゃあ年金いくらもらえるの?ねんきん定期便の見方②(50歳未満の方向け)

image

私のような失態をする方は少ないとは思いますが、、、中には似たような方もいらっしゃるかもと思い、記事にしてみました。

くれぐれも!他の書類の間に挟んだままにしておくとか、とりあえず引き出しの中にポイと入れておく、とかしない方がいいですよ!

書類の間に挟むのはいつか書類雪崩を起こし、それを繰り返し、そのうちに肝心の書類がどこかに消えていく。。。

引き出しの中ポイはそのうち溢れて引き出しの向こうの奈落の底に落ちていくのです。

そして締め切り前に「ナイーーーー」の恐怖がやってくるのです!

全て私が経験済みです爆  笑

今年は私と一緒にノーストレスで生命保険料控除しましょう☆

***参加者募集中の講座***

子育てママのための教育費の貯め方講座

子どもの教育費が気になるけど、よくわからずモヤモヤしていませんか?

進路別の教育費の大枠と最近の奨学金についてお伝えします。我が家の場合、親がいくつの時にどれだけの教育費がかかりそうか、わかります。

また、家計簿いらずのかんたん家計管理と貯金の方法をお伝えします。忙しい子育て中でもできるだけシンプルにお金が貯まる方法がわかります。

過去の教育費講座のご感想です。

流れ星子供2人の教育費・塾にかかる合計金額の目安を私立・国立別にわかりやすく説明してくださいました。教育費の大枠を5歳・1歳の時に知っておくことができたことはとても良かったです。育て方と同じくらい、お金について学ぶ必要があるという気付きをいただけました。

これまで、教育資金については、何となく学資保険や貯蓄型保険入っているし・・・大丈夫だろうという考え方でしたが、今一度具体的にシミュレーションをする必要があると気付けたことは大きな収穫でした。

和室での開催ですので小さなお子さんもお連れになって遊びながら聞いていただけますよ。

*学資保険に加入されている方は保険証券(コピー可)を持参いただくとよりわかりやすく聞いていただけます。もちろんなくても大丈夫です。

近くの方、わいわい楽しく一緒に学びましょうピンク音符

日 に ち  2017年11月16日(木)

時    間  13:30~15:30

場    所  富加町 南公民館 和室

                  (岐阜県加茂郡富加町羽生1446-1)

参  加  費  500円

定    員  10名様 あと6名様

講    師  わくわくライフサポート ファイナンシャルプランナー ただくま みほ

主催・申込  ピカイチの会

     pikaichi123123@yahoo.co.jp

     こちらのフォームから申し込んで頂くこともできます。

Related Entry

好きな事を仕事にしたいけど、扶養が心配。

麗香&みほのコラボセミナーにはなぜ価値があるのか?

おこづかいの考え方ベーシック講座

育児退職したママのための私らしく思い描くライフデザイン講座

教育費0226

教育費はかかるものか?かけてあげたいものか?

話題の「逆算手帳」的にお金を貯める方法 その2